矯正(小児/成人)

矯正専門医による無料相談・小児・成人矯正治療を行っています。
現在、毎月1回診療日をお取りしています。
担当医:渡辺 美南 東京医科歯科大学 矯正科

歯並びのコンプレックスは、矯正で良くなります!

歯並びが悪いと、歯みがきがしにくくてむし歯になりやすくなったり、歯並びの悪さがコンプレックスになって、本来の明るい笑顔が見られなくなってしまったりすることもあります。子どものうちに矯正を行なえば期間が短くすみ、肉体的、精神的、経済的な負担が少なくて済むことがあります。

大人になってからでも、矯正をすることができます。下のような歯並びが気になるようでしたら、一度ご相談にいらしてください。

上顎前突(じょうがくぜんとつ)

一般的に出っ歯などと呼ばれてます。上の前歯や上あごの骨が前に出ている状態や、(上あごが出ているのではなく)下あごが後ろに入ってしまっている状態、あるいはその両方が同時に起きている状態を、上顎前突(じょうがくぜんとつ)といいます。笑うと前歯の歯ぐきが出てしまうガミースマイルになる場合もあります。

反対咬合(はんたいこうごう)

下顎前突と呼ばれることもありますが、一般に受け口とも呼ばれています。下の前歯が上の前歯より前にある状態です。外側からは、下の唇が出ているように見えたり、下唇が厚く見えたりします。また、下の前歯や唇を無理に唇内に閉じ込めようとして、頬が緊張しているように見える場合もあります。

開咬(かいこう)

奥歯をかんだ時に前歯がかみ合わず、開いている状態を開咬と言います。指しゃぶりや舌を出すクセがあったり、遺伝などが原因でなることがあります。前歯で食べ物をかみ切れなかったり、話すときに正しい発音ができない場合もあります。

叢生(そうせい)

歯がでこぼこに並んでいる状態で、乱ぐい歯とも言われます。八重歯も叢生(そうせい)の一種です。あごの広さと歯の大きさのバランスが悪いため、狭いあごに歯がきれいに並ばず、でこぼこに重なりあってしまいます。

治療にかかる費用について

・相談料…●●円
・診査・診断料…●●円
・大人の矯正(基本料)…●●円
・子供の矯正(基本料)…●●円
・ワイヤー調整料(1~2ヶ月に1回)…1回●●円程度

矯正の治療の目安

・歯を抜かないで済むような簡単な矯正の場合…6ヶ月~1年(+保定期間)
・一般的な矯正の場合…1~2年(+保定期間)
・難しい矯正の場合…2~3年以上(+保定期間)

医療費控除について

矯正治療は、医療費控除の対象となることがあります。(その年の1月から12月までの間に、本人または家族が支払った医療費の合計が10万円をこえる場合に、確定申告をすれば税金の還付が受けられます。)

矯正の場合は、数年にわたって治療が行われることが多いため、年度がかわると医療費控除の対象となる矯正の治療費も別々に計算されます。矯正の治療費を分割で払うよりも、一括で支払ってしまった方が還付金が多くなる場合があります。

●矯正で医療費控除の対象となるもの
・矯正治療にかかった費用(診断料・基本料金・ワイヤー調整料など)
・通院費(子供の矯正で親の付き添いが必要な場合は、親の交通費も対象となります)

医療費控除について、詳しくはこちらから >> 国税庁 医療費控除のページ